マキタの掃除機、
昔からよくTVでCMをしているのを見ていましたが、ぱっと見は地味で
特に引かれるものはありませんでした。(ごめんなさい・・・)
独身時代の一人暮らし用のマンションは、掃除機も見えてしまうため
オシャレなエレクトロラックスや、ビジュアル的に素敵なものが好みだったのですが
家庭を持って、一軒家に引越しをしたところそんな必要はなく(笑)性能重視!
そこから買うものが変わりました!
ダンナといろいろ調べた上に我が家はマキタの掃除機を購入し、今は大変満足しています。
実際に使ってみた感想を少しですがご紹介しますね。
マキタの掃除機 実際に使ってみた
見た感じはシンプルすぎるデザインなのですが、結構慣れてきます。。
そういえば、駅やオフィスビル、建築現場もビジネスで使われている掃除機は
ほとんどといっていいほどマキタ!
私が勤めるオフィスのお掃除会社もマキタを使用しています。
シンプルすぎるデザインですが、実は必要な性能を
低価格でギュっと小さくつめたものがマキタの掃除機なんですね。
なるほど納得です。
昨日IKEAの店員さんがマキタの掃除機使ってたぁ!やはりコンパクトで可愛い!
— ayako suzuki /イラスト/デザイン (@a_dot_studio) October 2, 2018
便利ポイント
充電式のためコンセントが不要で、思い立ったときにすぐ掃除ができます。
階段の掃除や、細かい部分の掃除にも持ち運びがしやすくとても便利ですよ。
ちなみに我が家にはロボット掃除機くんもいるのですが、
協業をするととても良い働きをしてくれます。
広い面積の部分はロボット掃除機に任せて(時間かかるけど・・・)
細かい部分はササっとマキタでお掃除。そうするととても簡単に掃除ができます。
そしてとにかく軽い!
重さはなんと1キロ!大変軽くて大満足です。
洗面所や浴室前の脱衣所にも、
細かいホコリや髪の毛がどうしても落ちてしまいますが、
これなら簡単に掃除ができて便利です。
また、以前はサイクロン式を利用していましたが、
やはり個人的には紙パックが便利でした。
※ネット上でもこんな声が!
うちもマキタでぇーっす(^^)ほんと、コード付きの掃除機の出番がなくなりますよねっっ / 他3コメント https://t.co/IumEMSKRNG “【マキタ 充電式掃除機】軽くて使いやすかった! - そらまめのおと” https://t.co/CZqUI2gDjQ
— 中野マルコ@5歳👧0歳👦ブログぼちぼち更新中 (@nakano_maruko) October 5, 2018
お家の掃除機がそんなに古くないのにスゴくイマイチすぎたので、友達に薦められてマキタのコードレス掃除機買ったら、1万円ちょっとなのにめちゃくちゃ吸うし、小回りきいて楽すぎて感動してる...値段じゃないんだなぁ...ありがとうマキタ
!!!— ゆうき (@yuukiryo_dr) October 8, 2018
ダイソンの掃除機の吸収力が注目されていて、
もちろんそれは大変な魅力ですが、
そもそもダイソンは土足で生活をする海外生活向けのもので、
純日本風の我が家にはそれと同じ吸収力は
我が家には必要なく、、、。
1万円程度で買えるハンディクリーナーは大変お気に入りとなりました。
華やかなデザインではありませんが、
もし購入を検討されている方には是非おすすめの1点となります!
◆楽天
◆Amazon