2018年があけてすぐ、B’zの東京DOMEライブに行ってきました!
この日のライブ、もちろんライブは素晴らしかったのですが
いろいろと「??」と問題に思うこともあり、ちょっとつぶやきます・・・。
まず、この日のセットリストはこれ
—————————–
- 声明
- CHAMP
- 孤独のRunaway
- ハルカ
- ルーフトップ
- FIREBALL
- Don’t Leave Me
- 赤い河
- SKYROCKET
- それでもやっぱり
- 愛しき幽霊
- 弱い男
- Purple Pink Orange
- イチブトゼンブ
- DIVE
- Dinosaur
- King Of The Street
- フキアレナサイ
- Still Alive
アンコール
- ultra soul
- BANZAI
新しいアルバムを中心にしたメニューで、パワフルな素晴らしいステージでした。
「孤独のRunaway」、「赤い河」あたりは懐かしかったな・・・。
週明けの朝のニュース番組「トクダネ」で、司会の小倉さんも「素晴らしかった」とコメントされていました。
が、、、
今回とても残念だったのは、ライブの運営。。。
ライブ好きなカピ子はB’zのライブもかれこれ28年間もいっていますし、(歳だなぁ)
他のアーティストさんの東京ドームライブも何回も行きましたが、こんなにドームの中が混雑してメチャクチャなライブは初めてでした。
とにかく、満員電車状態で、ドームの廊下が動けないのです。
原因は、それぞれの入り口への案内だと。
通常は自分の席の最短の入り口が案内されて、入場しますが、今回は
「最寄の番号ではない入り口」がチケットに書かれており、ドーム内は大混乱。
右から押し寄せる人、それとは逆に左から押し寄せる人、朝の満員電車以上の激混みで
怪我人が出るのではないかと、心底ヒヤヒヤしました。
小さい子は転んでしまうし、あまりに押されて男の人が
「押すなって行ってんだろー」(`Д´) とキレて大声で叫ぶ始末。。。
せっかくの楽しいライブ前の時間が台無しです。
「将棋倒しが起きたらどうしよう」と身の危険を感じたドームでのライブは初めてです。
初めて一緒に行った夫はもう帰りたそう。。。せっかくなのに。。
また、驚いたのが、ここまで館内が込み合っているのに
ドームの中でさらに物販をやっている ヽ(`Д´#)ノ
ど、どういうこと??
更にその物販の前は全く人が動けません。
ヾ(`ω´*)ノ”ケシカラン
非情にも
ドームのライブは例え入場が終わっていなくても、悲しいかな始まってしまいます。
廊下に人が一杯いて始まるライブって、、、。
実際にカピ子の席の周りに空席があり、「あれ?空いてるの?」と思いきや、
混雑のため2曲目が終わってから、やっと席に着いた方々のようでした。ヒドイ。
渋い場外アナウンス
また、場内同様、混雑していた場外でアナウンスされていた内容が渋く、
「今年はB’zにとって30周年記念の年です。LIVEではB’zの二人が楽しませてくれますがドーム内での思い出は皆様次第です。どうか忠犬ハチ公のように待つのではなくお二人の元へむかってください。ドームの扉は開いています。あとはみなさんが心の扉を開き入場するだけです」
こんな演歌のような場外アナウンスは初めてです。すごいなー。
また、外の物販もすごい列。なんだこれ ΣΣ(゚д゚lll) コミケ並み(笑)
この寒い中、こんなに人がならぶ50代のミュージシャン。すごいですね。
とにかく、以前起きた明石の花火大会のような大きい事故にならなくて良かったです。
他の会場は大丈夫だとは思いますが、念のため早めに会場に到着することを心からオススメします。
以上、中年のつぶやきでした・・・ (・・*)ゞ
関連DVD 今年は30年!
・稲葉さん30歳 かっこよすぎる伝説のLIVE
・20周年記念ライブ
雨の中の「横浜~」コール、懐かしい!
最後の「RUN」でのファンへのメッセージ、感動的です!
B’z LIVE-GYM Pleasure 2008-GLORY DAYS- [DVD]
・25周年記念ライブ
どれも名曲!
B’z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER-XXV BEST-【完全盤】 [Blu-ray]